盛岡大学の情報処理基礎

http://masayuki054.hatenablog.com/entry/2013/05/17/012222

6/25の講義のために

中間報告を読んで,面談をして,自分の意図がわかってもらえていない人 が多いことに愕然としました。

先生の中間報告を作成し,講義の意図を伝えたいとおもいます。

講義の目的

  • コンピュータを使って,インターネット上の情報を取得し,自分の情報とすること

  • コンピュータを使って,自分の情報を,いかにインターネット上に公開するか,

  • コンピュータとインターネットをつかって,いかにみんなと情報をわかちあうか

インターネット上の合意「デジタルデータの共有」

  • 様々な情報を

  • コンピュータで扱えるようにして,

  • インターネットを通して,

  • みんなで共有しよう

「情報の共有」は大切なこと,社会としての知識になるから

でも「個人情報」は自分だけの情報,これは守る必要がある なぜなら悪意を持った人間がいるから

共有するために,コンピュータをインターネットを使うことが現在の合意

でも,こうすることで本当に何が起こるのか,誰もわかっていない

今はインターネットとコンピュータを使った社会革命が起きている,と僕 も思っている。

そんなことを意識せずに,facebook, mixi, オンラインゲーム,などなど。 みんなは (情報) 共有し始めている。

でも,仕組みがよくわからないことを利用され,誰かの儲けにつきあわされるのは,まっぴらごめんだよね

この講義は自分で情報について考えてもらう講義なんだ

情報の本質,情報の保存,情報の表現,について考える講義なんだ

忘れにくい知識とすること

そのためには

  • 具体なことを行なって,

  • 中から抽象的なことを抽出し,

  • 具体的なことと結びつけて,抽象的に理解すること。

システムやアプリケーションが変化しても,長い時間がたっても,自分と他人の文書を読み書き処理できる知識と能力をつけること。

アプリケーションに特化した知識だけでは,それは得られない気がします。

多様に,広く経験することも大切な気がします。

sakura エディタが使えなくちゃ単位はもらえませんか?

いいえ。

テキストエディタってアプリがあることを知ってもらうこと,

どんなことに使えるのかを知って,考えてもらうこと,

適材適所でいろいろなアプリを使うことを考えること,

メモ帳でもいいんですが,メモ帳では出来ないことがあることを知ってほしいんです。 現在のメモ帳では,デジタルなノートは作れない気がします。